
・「クレド」を全職員が大切にし、患者様へのより良い医療に向け、全力を尽くしています。
・正職員になった場合、同院で外来を受診すれば費用はかかりません。薬代もかかりません。インフルエンザ予防接種もかかりません。
応募資格 | 社会福祉士 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務内容 | 介護施設 | ||||||||||
勤務体系 | 二交代制、日勤のみ | ||||||||||
勤務時間 |
日勤 08:45〜 17:45 残業月に10〜15時間程度 |
||||||||||
給与額 |
月給 250,000円〜 基本給:200,000円〜 資格手当:25,000円 職能手当:25,000円 固定残業代無し 年収 340万円 |
||||||||||
休日 |
シフト制 ※月9日 2月は月8日 年間休日数:約110日 |
||||||||||
特長 |
|



求人ID |
更新日2024/8/28 C007111 |
---|---|
応募資格 | 社会福祉士 |
勤務内容 | 介護施設 |
勤務体系 | 二交代制、日勤のみ |
勤務時間 |
日勤 08:45〜 17:45 残業月に10〜15時間程度 |
給与額 |
月給 250,000円〜 基本給:200,000円〜 資格手当:25,000円 職能手当:25,000円 固定残業代無し 年収 340万円 |
交通費 | 上限 20,000 円 |
退職金 | 有り |
定年 | 60歳(継続雇用有り) |
昇給賞与 |
昇給:年1回 4月 賞与:年2回 6,12月 2,0ヵ月 |
休日 |
シフト制 ※月9日 2月は月8日 年間休日数:約110日 |
休暇 | 有給休暇、(法定通り)、育児休暇、産前産後休暇、<充実の教育制度> 勉強会の企画・運営:月1回程度、看護師やケアマネージャー向けに勉強会を開催します。 進め方やテーマはあなた次第。「どうすれば興味を持ってくれるか」を考え、企画しましょう。 年末年始:12/28〜1/5の9日間の内7日 夏季休暇:適宜取得 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
利用可能 施設 |
マイカー通勤:可能 |
その他備考 | 【勤務内容】 ◎在宅医療クリニックでの医療相談員業務 ・新規患者受付・契約対応、既存患者へのフォロー対応(電話等) ・関係医療機関等との連携業務、パソコン入力などの業務全般 ・アセスメント業務(契約説明含む) ・重要事項説明書・契約書・在宅生活支援計画の作成(審査・承認) ※1日あたり2〜3件の外出(新規契約、担当者会議などに対応するため外出をします。) ※1日あたり新規契約7案件前後 待遇・福利厚生 各種社会保険完備 冷蔵庫:有り ロッカー:有り レンジ・ポット:有り 駐車場代:法人が負担します。(ガソリン代は無し) 退職金制度:勤続5年以上が対象 雇用期間:入職6か月間は有期雇用、その後無期へ切り替え |
病院名 | 匿名クリニック(無床) |
---|---|
住所 | 愛知県 名古屋市 |
最寄駅 | 最寄駅より 徒歩 5分 |
病院区分 | クリニック(無床) |
救急指定 | 無 |
備考 |
受動喫煙対策:敷地内禁煙 |